紫波中央歯科
岩手県紫波郡 紫波中央駅から徒歩2分 オガールプラザ内にある紫波中央歯科
TEL:019-601-7335
紫波中央駅から徒歩2分
歯の治療は紫波中央歯科へ

当院の特徴
補綴(ほてつ)
治療の最終段階で歯に行う被せ物や詰め物である「補綴」において、重要なのは「しっかり噛めるかどうか」です。当院では日本補綴歯科学会の医師が、ひとりひとりの患者様の年齢やライフスタイルを考えた補綴治療を行わせていただきます。

予防歯科にも注力
日本において80歳の方の平均残存歯数は約8本。歯の本数は全部で28本なので、4分の3近い歯を失っていることになります。歯の健康を保つために毎日の歯みがきだけでなく、定期的な予防検診も非常に重要です。当院には口腔ケアのプロである歯科衛生士が複数名在籍しております。

診療内容
保険制度の制約がありますので、同じ治療法でも、治療に使用する材料等の違いによって、保険診療ではなくなるケースもあります。
使う素材や金額などについても説明を行なってから治療に入りますので、安心して診療を受けることができます。お気軽にご相談ください。

一般歯科
一般歯科とは、特殊な歯の治療以外のむし歯治療や歯周病の治療、義歯の作成など、通常患者さんが歯科医院に通院した際に受ける治療のことをいいます
補綴治療
補綴(ほてつ)とは、主に治療の最後段階である被せものや詰めもののことを言います。
歯を失ってしまった際の治療法であるブリッジや入れ歯も同様です。
審美性に優れた補綴の前に何よりも大事なことは、「しっかりと噛めること」。
保険の範囲内でできる治療から自費の治療まで、選択肢としてご説明させて頂きますので、ご自身にあった適切な補綴治療をお選びいただき、一緒に治療を進めていきましょう。

当院の院長は、日本補綴歯科学会の一人として補綴治療を行なっております。補綴とは、失った歯を人工物で補うこと。
「噛めない・喋れない・見た目が良くない」といった問題点を専門の立場から、診査診断し、適切な治療を行なっていきます。
皆さまの生活の質の向上のために、健全な口腔内から健康に繋がるサポートをしてまいります。
金属アレルギー
昨今、様々なアレルギーが雑誌メディアで話題に上ることが多いですが、歯科の領域ですと「金属アレルギー」が関連するアレルギーとなります。
金属アレルギーとご自身でわかっていなくても、実は口の中に入っている銀歯や詰めものが原因で体調の不調を訴えるケースも報告されています。
金属を使用しない被せもの・詰めものでの治療も対応可能ですので、ご相談ください。
治療内容
1.根管治療(必要に応じて)
2.ポスト/コア(必要に応じて)
歯の根の治療を行なった際には、土台を入れて補強します。
3.印象(型取り)
被せものが入るように土台を整え模型作成用に歯型を取ります。
4.仮歯装着(必要に応じて)
被せものを装着するまでの間装着するための仮の歯を作製し装着します。
5.出来上がった被せものをお口の中で形や色を確認し、専用のセメントで装着します。
●治療回数
3回程度(単冠)
●治療期間
1ケ月から半年程度
●主なリスク又は副作用
-
食いしばりや歯ぎしりの強い方は割れることがある
-
対合歯がすり減る可能性がある
補綴比較 料金表


予防歯科
予防歯科は、積極的に歯科医院に通って、虫歯や歯周病にかからないようにしていこう、というものです。
口腔内を清潔な環境にすること、それを維持することで全身の健康に繋がります。
紫波中央歯科では、治療の先のメインテナンスで皆さまの長きに渡る健康をサポートします
定期的に歯科に通うことで、早期の異常にもすぐに対処ができます。
ごあいさつ
紫波郡紫波町の紫波中央歯科では開院以来、地域の皆さまの歯の健康を保つお手伝いを続けております。また患者さま一人ひとりに合った指導で、ご自分でも体調・症状の改善ができるよう、アプローチしていきます。歯の基本的な治療方法である補綴(ほてつ)の専門医や、口腔ケアのプロである歯科衛生士による予防歯科などの、経験豊富な医師による診療を行っております。歯の健康のことに不安を感じたら、紫波中央駅から徒歩2分の紫波中央歯科にご相談ください。
お問い合わせ
ご予約の日時にご来院できない場合は、お電話でのご連絡をお願いします。
改めてご都合をお聞きした上で、ご予約の取り直しをさせて頂きます。
また、変更のご連絡は2日前までにお願いいたします。
医院情報
医院名
紫波中央歯科
所在地
岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前2丁目3-3
電話
019-601-7335
院長
今村 博高
オガールプラザ東棟1F
駐車場
当院裏の無料駐車場をご利用ください。
有料駐車場をご利用で90分以上駐車された場合はサービス券を発行しております。